-  電子カルテとは何ですか?  
  -  従来医師が診療の経過を記入していた、紙のカルテを電子的なシステムに置き換え、電子情報として一括してカルテを編集・管理し、 
 データベースに記録する仕組みまたはその記録のことです。   
  -   クラウド(クラウド型)カルテ導入におけるメリットはありますか?   
  -  クラウドカルテ導入におけるメリットは、「自動チェック機能がミスを防いで、返戻を削減する」「受付・会計がスピードアップし患者満足度もアップする」 
 「事務作業が効率アップする」「カルテ棚が不要」「文字が見やすく検索性が高い」の5つがあります。   
  -  クラウドカルテ導入におけるデメリットはありますか?  
  -  クラウドカルテ導入におけるデメリットは、「故障すると診療が難しくなる」「入力・使いこなすのが大変」「お金がかかる」などがあります。 
  
  -  クラウドカルテシステムのメリットはありますか?  
  -  クラウドカルテシステムのメリットとしては、クラウドカルテは院内にサーバーを設置しないため、導入コストが安く済むケースが多いと言われています。 
 提供ベンダーにもよりますがクラウドカルテの場合、院内に必要となる物はインターネットに接続できるパソコン、プリンタだけになるためサーバーが不要となります。   
  -  クラウドカルテシステムのデメリットはありますか?  
  -  クラウドカルテシステムのデメリットとしては、院内のネット環境を徹底して管理する必要があります。 
  
  -  データがなくなることがありませんか?  
  -  弊社「blanc」は世界有数のセキュリティを誇るマイクロソフト社のAzureを利用しています。 
 データセンターのデータについても、定期的にバックアップがとられているため、万が一の場合も最新のデータが確保されます。   
  -  データが流出することはありませんか?  
  -  弊社「blanc」はデータ通信をSSL/TLS1.2という技術を用いて行っています。 
 最新のデータ通信でデータのやり取りを保護することで、データの盗難、改ざん、なりすましなどを防止することができます。   
  -  導入までのスケジュールはどれくらいかかりますか?  
  -  平均して約4~6ヶ月程の期間が必要です。 
 お急ぎの場合は、お気軽にお問い合わせください。スケジュールや費用についてご説明いたします   
  -   現在紙カルテを使用していますが、電子カルテを導入した場合、 
 過去の患者様情報はどうなりますか?     -  既存医事会計システムから患者様の頭書きデータを移行することが可能です。 
 所見・オーダー等のカルテ2号用紙の内容については、「blanc」導入当初は紙カルテをご確認いただきながらご対応をお願いいたします。   
  -  他社の電子カルテからのデータ移行はできますか?  
  -  他社電子カルテから「blanc」へ患者頭書きデータの移行に関してましては、他社電子カルテからデータの出力ができれば、 
 患者様の氏名や住所、保険情報、病名等のデータが移行可能です。 
 所見・オーダー等の2号用紙に該当するデータについては、紙媒体、もしくはPDF形式で出力し保存されることを推奨いたします。